ホワイトハウスやNASA、企業ではGEやジョンソン&ジョンソンで
導入実績があるといわれているDrupalという名のCMS。
日本国内では、WordPressでいいんじゃないか?
という感じですが、商用ベースだと、MTに毛が生えたCMSなどを
企業のサポート付きということで利用しているケースがチラホラ見える。
Drupal のソースコードを見ていないけど、確かに高機能ですね。
こちらで紹介されていました。
http://drupal-navi.jp/
デモサイトは以下でみつけることができました。
http://i5php.jp/drupal%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
D-BUSINESS 2015 Autumn in Tokyoからの記事はこちら
http://markezine.jp/article/detail/23484
EC-CUBE もEC-Beingには勝ててないし、
正直、何か独自サイトで販売してみようかな?
と考える際、Amazonでいいと思うんだけど、
きちっとした注文サイトを用意したいのであれば、選択肢の一つとしてもいいかもしれない。
管理画面を見る感じ、機能は多いけど、専門用語が多いし、
素人向きのCMSには見えませんでした。
使いこなしてから、サポートできるのであればいいのかもしれないですけど、
CMSの決定版って、なかなか見つからないですね。
↧
日本国内では知名度の低いDrupal
↧